子育ての木
  • ホーム
  • 子育て
  • 木育
  • 保育園
  • 保育士
  • 保育士試験
  • Profile
  • Privacy Policy
Edit this text

カテゴリーアーカイブ: 保育士試験

2024年10月8日
保育士, 保育士試験

異業種から保育士に転職して驚いたこと

保育士に転職してルーティンの仕事が少なくなった  保育士は日々の生活の決まった流れはあるものの、天候や年齢、月齢によっても日々の活動が違います。今日はどんな活動をしようかと日々悩みながら活動を考えたり、成長に合った活動を考えたりと変化していきます。  季節や行事などで、その時に体験できることを積極的…

続きを読む

2024年8月4日
保育士試験

保育士試験の勉強に、挫折しそうな時

 たくさんの科目があり、覚えることもたくさんの保育士試験、計画的に勉強をしようと思っても、時間が足りない、毎日忙しいという方にとって、勉強時間の確保は、大変ですよね。  計画通りにいかないことで挫折しそうと感じる時に、ぜひ読んでみてください。 保育士試験に挫折しないための勉強の進め方  毎日少しでも…

続きを読む

2024年1月21日
保育士試験

保育士試験合格後に就活!保育士として働くまで

 保育士試験合格後の就活!保育士は人手不足    ママになって初めての就活  保育士試験に合格して、すぐに就活を始めました。我が子は保育園の1歳児クラスの年でした。子どもが生まれてから、初めて仕事をすることにし、しかも未経験の保育士にに挑戦しました。不安しかありませんでしたが、保育士として働くまでは…

続きを読む

2023年11月29日
保育士試験

保育士試験勉強法 実技試験編

 筆記試験に合格したら、次は実技試験に向けて準備をします。保育士試験合格まであともう少しです。ここまできたら、全力を尽くすのみです!  保育士実技試験対策、まずは科目を選ぶ  実技試験は、選択で3科目から2科目選び受験します。自分が好きな科目、できそうな科目を選ぶと良いと思います。  私は「言語に関…

続きを読む

2023年11月27日
保育士試験

保育士試験勉強方法 筆記試験編

 私が保育士試験に合格した勉強方法について、紹介します。長女の出産後から勉強を開始しました。赤ちゃん育児をしながらの勉強で、自分の時間が少ない時期でしたが、時間のやりくりをしながら、合格することができましたよ。  保育士試験(筆記試験)について    保育士試験は9科目と科目数が多く、範囲がとても広…

続きを読む

5/5

アフィリエイト広告を
      利用しています

Profile

保育士試験に合格して異業種から保育士に転職しました。10年保育士をしています。

2児の母です。悩みながら楽しく子育てをしたいと思っています。

くわしいProfileはこちらから

↓

プロフィール

Instagram

最近の投稿

異業種から保育士に転職して驚いたこと2024年10月8日
気をつけたい、ママ友トラブル2024年8月22日
保育士が人間関係に悩んだら、どうする?2024年8月7日

カテゴリー

㏚

人気の投稿

妊娠前に知っておきたい!子育てのリアル5選1 comments
初めての保育園選び 「7つのポイント」0 comments
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 10月