子育ての木
  • ホーム
  • 子育て
  • 木育
  • 保育園
  • 保育士
  • 保育士試験
  • Profile
  • Privacy Policy
Edit this text

ブログ

2023年12月1日
木育

クリスマスプレゼントにオススメの木のおもちゃ5選

1、おままごと好きな子どもへのクリスマスプレゼント「おままごとキッチン木製」  おままごと大好きな子どもにオススメ、木製のキッチンです。木製の調理器具もうれしいですね。木に触れながらおままごとを楽しめます。  収納もあり、おもちゃが散らからず、おしゃれな見た目もインテイリアと馴染み、楽しめるおもちゃ…

続きを読む

2023年11月29日
保育士試験

保育士試験勉強法 実技試験編

 筆記試験に合格したら、次は実技試験に向けて準備をします。保育士試験合格まであともう少しです。ここまできたら、全力を尽くすのみです!  保育士実技試験対策、まずは科目を選ぶ  実技試験は、選択で3科目から2科目選び受験します。自分が好きな科目、できそうな科目を選ぶと良いと思います。  私は「言語に関…

続きを読む

2023年11月27日
保育士試験

保育士試験勉強方法 筆記試験編

 私が保育士試験に合格した勉強方法について、紹介します。長女の出産後から勉強を開始しました。赤ちゃん育児をしながらの勉強で、自分の時間が少ない時期でしたが、時間のやりくりをしながら、合格することができましたよ。  保育士試験(筆記試験)について    保育士試験は9科目と科目数が多く、範囲がとても広…

続きを読む

2023年11月5日
子育て

繊細さんの子育て事情

 繊細さんの子育ては、周囲の人の何気ない一言が気になる  すれ違っただけの知り合いでもない人の言葉に、モヤモヤしてしまうのが繊細さんです。服装について「寒そう、かわいそう」、「こんな人混みに小さい子を連れて来るなんて」と何かと周囲の声が気になってしまいます。  考え方は、人それぞれ!子育ても、時代と…

続きを読む

2023年11月3日
保育園

事件、災害などが保育園や付近で起こった時、どうする?

 事件や災害が起こった時、子どもと一緒にいない場合不安になります。仕事中に何か起こったら…。最近は、保育園に不審者が来たり、保育園周辺で事件が起こるなどニュースで見ることが多いです。また異常気象により、災害級の天候になることもたびたびあります。  そんな時に、どうしたら良いか慌てることがないように、…

続きを読む

2023年10月18日
木育

木育を知りたい

 木育ってなに?   「木とふれあい、木に学び、木と生きる」取組です。木を身近に使いながら、人と木と森のかかわりを主体的に考え、豊かな心を育むことです。  身近に木のぬくもりが溢れていることは、素敵なことですね。木に囲まれた生活で感性を高めながら子育てをしていきましょう。  外遊びで木育    自然…

続きを読む

2023年10月5日
木育

木製の収納、雑貨で落ち着くキッズスペースに

 小さなうちから木のぬくもりを感じながら育てたい!そんな子育てにオススメの家具や雑貨です。キッズスペースを素敵な癒しの空間にしたいですね。 1,木製おもちゃ箱2台付絵本ラック    絵本、おもちゃを片づけやすく考えられた収納です。天然木の温かみで、おもちゃや絵本をスッキリ収納しましょう。木製家具は、…

続きを読む

2023年9月23日
木育

0~1歳にオススメのインテリアになじむ木のおもちゃ5選

 シンプルでナチュラル、ウッド調のインテリアが好きな方へオススメ!ごちゃごちゃしがちな、子どものおもちゃも木製に統一してインテリアとなじむベビースペースにしてみてはいかがでしょうか。  木のぬくもりに癒される大人と同じように、子どもにも木のぬくもりのおもちゃで感性に刺激を与え、豊かな心を育んでいきた…

続きを読む

2023年9月21日
保育園

1~3歳児で入園する時、準備すること

 園で指定された持ち物は、確実に準備をします。それ以外にも準備をしておくと、入園後に困らないと思うことについて、入園の年齢別に紹介します。 1~3歳児の共通の入園準備 生活リズムを整えること  生活のリズムを整え、早寝、早起きを心がけることが大切です。決まった時間に食事をしたり、昼寝をしたり、リズム…

続きを読む

2023年9月14日
保育園

0歳児で入園する時、準備すること

 園で指定された持ち物を準備すること、体調面で心配なことやアレルギーなど報告することは、もちろんですが、生活の面で入園後に困らないよう、いろいろなことを少しずつ準備できると安心です。準備しておいた方が良いことについて紹介します。 0歳児入園は、ミルクに慣れておくと安心  母乳を飲んでいる場合、月齢に…

続きを読む

投稿のページ送り

前へ 1 2 3 4 次へ
30/36

アフィリエイト広告を
      利用しています

Profile

保育士試験に合格して異業種から保育士に転職しました。10年保育士をしています。

2児の母です。悩みながら楽しく子育てをしたいと思っています。

くわしいProfileはこちらから

↓

プロフィール

Instagram

最近の投稿

異業種から保育士に転職して驚いたこと2024年10月8日
気をつけたい、ママ友トラブル2024年8月22日
保育士が人間関係に悩んだら、どうする?2024年8月7日

カテゴリー

㏚

人気の投稿

妊娠前に知っておきたい!子育てのリアル5選1 comments
初めての保育園選び 「7つのポイント」0 comments
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 10月